一般社団法人 日本緩和医療薬学会

menu

新型コロナウイルス感染症拡大の状況下での2020年度の取り扱いについて

一般社団法人 日本緩和医療薬学会認定 麻薬教育認定薬剤師

新型コロナウイルス感染症拡大の状況下での2020年度の取り扱いについて

2021年4月
一般社団法人 日本緩和医療薬学会
代表理事 塩川 満 
教育研修委員会委員長 中川 貴之

拝啓 皆様におかれましては益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。
 麻薬教育認定薬剤師の更新期間は、通常5年間としておりますが、昨今の新型コロナウイルス感染症拡大の状況下では、従来想定していた緩和医療や医療用麻薬に関する講習会等で講師を務めることが極めて困難であったことが予想されます。
 従いまして、2016~2018年度に麻薬教育認定薬剤師を取得した方につきましては、2020年度は更新期間の5年間に含めなくても良いという措置を取らせていただきます。ただし、この状況下でも、上記の更新要件を5年間で満たされた方は、予定通り2021年度内に更新することも可能です。

<更新期間の例>

  • 2016年度(2017年(平成29年)1月1日に認定取得)に麻薬教育認定薬剤師を取得された方の更新期限は2022年度末(2023年(令和5年)3月31日まで)。
    ただし、2021年度(2022年(令和4年)3月31日)に更新することも可能。
  • 2017年度(2018年(平成30年)1月1日に認定取得)に麻薬教育認定薬剤師を取得された方の更新期限は2023年度末(2024年(令和6年)3月31日まで)。
    ただし、2022年度(2023年(令和5年)3月31日)に更新することも可能。

※これまで麻薬教育認定薬剤師の取得・更新期間は年毎(1月1日~12月31日)でしたが、
 今回から年度毎(4月1日~翌年3月31日)に切り替えさせていただきます。

敬具