一般社団法人 日本緩和医療薬学会

menu

日本緩和医療薬学会 第1回ベーシック教育セミナー

配信期間: 2025年3月17日(月)~ 2026年3月31日(火)
申込期間: 2025年2月17日(月)~ 2026年3月24日(火)
入金期限: 2026年3月27日(金)
開催形式: 実地開催なし、LMSによるオンデマンド配信
費  用: 3,000円 ※4講演全てのコースのみ、1講演毎のコースなし
参加資格: 会員および非会員
申込方法: 申込・受講マニュアル (PDF)
資  料: 配信後、LMSよりダウンロード
単  位: いずれの単位も、全ての講演・確認テストの受講修了が必須となります

・緩和薬物療法認定薬剤師 4単位
 ※単位取得日は受講修了日となります

・日病薬病院薬学認定薬剤師 1単位(予定)
 ※新システム(HOPESS)移行に伴い、LMS配信にて単位取得可能となりました
 ※配信期間終了後、受講修了済の方を対象に希望者に単位を付与いたします
  受講修了時ではなく、配信期間終了後の付与となるため、ご注意ください

※LMS配信の場合、日本薬剤師研修センター研修認定薬剤師の単位は取得できません

開催プログラム(1講演:約30分)

講演タイトル/講師名(敬称略)
「疼痛マネジメント(がん疼痛や症状のアセスメント・治療概要)」
講師:志田 敏宏(社会医療法人松柏会 至誠堂総合病院)
「疼痛マネジメント(オピオイド鎮痛薬)」
講師:大森 克哉(札幌医科大学附属病院)
「疼痛マネジメント(非オピオイド鎮痛薬・鎮痛補助薬)」
講師:田中 怜(湘南医療大学)
「コミュニケーションスキル」
講師:髙瀬 久光(順天堂大学医学部附属浦安病院)

お問い合わせ

日本緩和医療薬学会 LMS事務局
サポートリンク合同会社
〒572-0042 大阪府寝屋川市東大利町5-12-302
E-mail:info@sprt-link.jp

※現在、LMS事務局ではテレワークを実施しております。
 テレワークに伴い、お問い合わせはメールにて対応させていただきます。
 大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。