学会誌 VOL.13 No.2 June 2020
原著論文
抗がん剤催吐性リスク分類における患者関連因子が悪心嘔吐に及ぼす影響 |
---|
田中 亮・丸山直岳・関本裕美 |
[要旨] 独立行政法人国立病院機構神戸医療センターにおいて,悪心嘔吐発現頻度への患者関連因子の影響を催吐性リスク別に調査した.2014 年 1 月 1 日~ 2019 年 12 月 31 日の期間に,当センターで抗がん剤治療を施行した患者(71 名)を対象とし,患者背景(年齢,性別,がん腫,BSA,血清クレアチニン値,治療レジメン,治療目的)や悪心嘔吐の発現状況について調査した.中等度催吐性リスク群を対象とした,がん腫別の悪心嘔吐発現率は,胃がん:大腸がん= 60%:23%(p = 0.02)であり,胃がん患者は大腸がん患者に比べ,有意に悪心嘔吐発現率が高い結果となった.制吐薬適正使用ガイドラインでは,抗がん剤の種類ごとに催吐性リスク分類がなされており,がん腫による考慮はなされていない.今回の研究より,同一の抗がん剤であっても,使用するがん腫ごとに悪心嘔吐発現率が異なるため留意が必要であると考えられる. |
キーワード:アプレピタント,患者関連因子,抗がん剤,女性,がん腫 |
短報
Changes in Quality of Life of Cancer Outpatients at Community Pharmacies |
---|
Yumi SATOH, Kazuhiko KUME and Masahiro OHSAWA |
Abstract: Improvement of quality of life (QOL) is one of the important goals in cancer therapy. However, there were no reports of community pharmacists' involvement in QOL for cancer outpatients. To explore the relationship between community pharmacists' intervention and the QOL of cancer outpatients, we investigated QOL changes in cancer outpatients after pharmaceutical interventions that were instructed by the Board Certified Pharmacist in Palliative Pharmacy. The QOL of cancer outpatients was assessed initially and after 3 months using the Medical Outcomes Study 8 Form Health Survey (SF-8) at 14 community pharmacies. Changes in each of the SF-8 scores between the initial survey and the survey 3 months later were analyzed. Each score was compared in the intervention group in which the community pharmacist intervened and the non-intervention group. Of the 126 patients who completed the first questionnaire, 70 responses to second survey were obtained. Only the body pain score significantly decreased 3 months after the first survey. In the non-intervention group, neither score showed a significant change. The only domain that showed improvement was the Role Emotional of the intervention group. In addition, it was suggested that community pharmacists' intervention may have supported the patients' psychological well-being. Therefore, it is possible that community pharmacists can contribute to improving cancer outpatients’ QOL by regularly assessing their QOL and performing interventions that meet their needs. |
Key words: cancer outpatient; community pharmacy; SF-8; quality of life |
ゾレドロン酸抵抗性の高カルシウム血症に対しデノスマブが奏功した肝内 胆管癌の1例 |
---|
近藤 有・村松雅人・安居 円・横山尚美・塩﨑沙耶・西村栄輝・植松夏子 |
[要旨]ゾレドロン酸抵抗性の高カルシウム(Ca)血症を示した肝内胆管癌,多発骨転移の患者に対し,2 カ月の間隔を空けて 2 度デノスマブを投与し,高 Ca 血症をコントロールできた症例を経験した.米国ではビスホスホネート抵抗性の高 Ca 血症に対するデノスマブ投与が認められているが,負荷投与により低 Ca 血症のリスクが高まる可能性が指摘されている.負荷投与を行うことなく高 Ca 血症の改善を認めた本症例は,今後の参考になると考えたので報告する. |
キーワード: デノスマブ,高カルシウム血症,ゾレドロン酸抵抗性 |
L-カルニチンによる終末期がん患者に対する倦怠感緩和効果の症例集積報告 |
---|
中西順子・篠永 浩・原田典和・加地 努 |
[要旨] がん患者の倦怠感に L-カルニチンが有効であったと報告されており,終末期がん患者を対象に探索的単群前後比較試験を実施した.対象患者に L-カルニチン 1,000 mg を 7 日間投与し,倦怠感の変化を測定した.身体的倦怠感は全 6 症例で軽減した.終末期がん患者の倦怠感に対して L-カルニチンの使用を検討する意義はあり,今後,更なる症例集積と検討が必要であると考える. |
キーワード: L-カルニチン,がん関連倦怠感,終末期がん患者 |
フェンタニル製剤の使用中に重篤な副作用が生じた2症例 |
---|
尾関あゆみ・中川義浩 |
[要旨] フェンタニル貼付剤や口腔粘膜吸収剤はがん患者の疼痛治療において有用である.しかしながら,呼吸抑制などの重篤な副作用も報告されている.今回,フェンタニル製剤の使用中に意識障害や呼吸抑制が生じた 2 症例を報告する.いずれの症例も,入浴によるフェンタニル貼付剤の貼付部位の加温や,フェンタニル製剤の不適切な増量と使用による急激な血中濃度の上昇が原因と考えられた. |
キーワード: フェンタニル,呼吸抑制,血中濃度 |