一般社団法人 日本緩和医療薬学会

menu

緩和医療専門薬剤師研修施設 2024年度(第5回)募集要項

一般社団法人 日本緩和医療薬学会認定 緩和医療専門薬剤師研修施設
2024年度(第5回)募集要項

緩和医療専門薬剤師研修施設 認定制度のご案内

2024年4月

学会員各位

一般社団法人 日本緩和医療薬学会
代表理事  成田  年
専門薬剤師制度委員会委員長 髙瀬 久光

拝啓 時下皆様におかれましては益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。

さて、日本緩和医療薬学会は、2020年度に緩和医療専門薬剤師制度を発足いたしました。今回第5回となる緩和医療暫定指導薬剤師および、緩和医療専門薬剤師研修施設を募集いたします。研修施設は、緩和医療専門薬剤師を目指す緩和薬物療法認定薬剤師を、専門薬剤師、暫定指導薬剤師が指導する施設です。施設においては、研修ガイドラインに則した研修を提供できることが条件です。

2024年度(第5回)緩和医療専門薬剤師研修施設申請の受付を下記の要領にて実施いたしますので、ご案内申し上げます。緩和薬物療法に関わる多くの会員の皆様からの応募をお待ちしております。

敬具

募集要項

1.申請資格

緩和医療専門薬剤師研修施設を申請する施設は、次の各項の条件をすべて満たす必要がある。下記(1)~(4)のすべてを満たした者は本学会が行う緩和医療専門薬剤師研修施設認定の申請ができることとする。
別途定める研修コアカリキュラムに沿った研修及びLMSを利用した指導を可能とする機能を有すること。

(1) 申請時点で、本学会緩和医療暫定指導薬剤師、または緩和医療暫定指導薬剤師に申請中の薬剤師が1名以上常勤していること。
(2) 緩和ケアチームが設置され活動していること。あるいは緩和ケア病棟を有していること。
(3) 緩和ケアを年間30症例以上実施していること。
(4) 緩和医療領域の薬剤管理指導業務を実施していること。

2.申請書類

申請はすべてWeb申請システムよりご申請ください。

  • 様式1はWordデータです。PDFにしてアップロードしてください。
  • 「新規登録」(緑色バナー)の際、施設E-Mailを誤りなく一度限り登録するようにしてください。登録すると、施設E-Mailへ受付番号が自動通知されます。新規登録後画面を閉じた場合は、「登録内容の確認・変更(赤色バナー)」から、受付番号とパスワードを入力しログインし、申請を完了してください。
  • [この内容で申請する]バナーをクリックいただき、申請完了通知(自動配信メール)が届いたことを必ず確認してください。
  • 申請システムに入力した施設名称が認定証に印字されます。入力内容を今一度ご確認ください。

3.申請期間

申請期間前の7月1日10時以前に申請はできません。締め切り時刻以降は一切受け付けず審査いたしませんので、余裕を持って申請いただきますようお願いいたします。

申請期間:2024年7月1日(月)10:00~7月31日(水)17:00(時間厳守)

4.書類審査について

申請期間中に申請された方は書類審査を行います。下記の点にご注意ください。

  • 申請書類は正確かつ適切にご記入ください。
  • 誤りの多い記載および正当性に欠ける内容が確認された場合は認定不可となります。
  • 審査結果の内容により、書類の確認をさせていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。

5.審査結果通知

  • 認定の可否を問わず郵送にて結果を通知します(10月下旬~11月初旬)。認定された施設には暫定指導薬剤師宛てへ、別途認定証を郵送します。
  • 認定施設はホームページ上の緩和医療専門薬剤師研修施設リストに都道府県名、機関名、認定年度を掲載させていただきます。あらかじめご承諾ください。

6.その他、認定期間

  • 本認定制度においては審査料・認定料などの費用は発生致しません。
  • ご質問のある方は、学会事務局:までメールでお問い合わせください。お電話では受け付けておりませんのでご注意ください。なお、頂戴しましたご質問は、事務局から認定制度委員会へ転送され、回答いたします。回答にはお時間をいただく場合もございますので、ご不明点がある場合は早めにメールにてご質問ください。特に、申請締め切り間際には質問が集中することが予想されますので、余裕をもってご質問ください。
  • 資格は貴施設に所属している緩和医療専門薬剤師、緩和医療指導薬剤師、緩和医療暫定指導薬剤師が当学会会員の資格を失った時点で失効します。また異動し、不在になった場合も失効します。速やかに届けてください。
  • 本制度の審査結果は10月下旬~11月初旬頃に、認定証は12月までに郵送いたします。認定日及び認定開始日は遡って2024年4月1日となるため、2025年2月に募集する緩和医療専門薬剤師への申請は可能となります。
  • 本資格の認定期間は5年間で更新となります。