一般社団法人 日本緩和医療薬学会

menu

在宅緩和ケア入門塾

在宅緩和ケア入門塾 受講概要

在宅緩和ケア入門塾は、LMSにて1コマ約60分の講義を全11回配信予定です。
第1回申込後、第2回以降は配信次第、視聴可能となりますので、都度の申込は不要です。
但し、非会員の視聴は第3回までとなりますので、ご入会の上、第4回以降もご視聴ください。

申込開始: 2022年9月1日(木)より申込受付開始
配信開始: 下記プログラムの各回配信日より
受講資格: 会員および非会員 ※非会員の視聴は第3回まで
費  用: 無料
申込方法: 申込・受講マニュアル (PDF)
単  位: 各回、緩和薬物療法認定薬剤師 1単位 ※単位取得日は受講修了日

プログラム 全11回配信予定(1講義:約60分)

配信日 タイトル/講師名(敬称略)
第1回
2022年9月12日(月)~
「在宅緩和ケア概論」
講師:天川 雅彦(緩和ケア診療所・いっぽ)

第2回
2022年12月26日(月)~

「薬剤師が取り組む在宅服薬支援と管理」
講師:石塚 友一(訪問パートナーときわ薬局)
第3回
2023年3月30日(木)~
「在宅緩和ケアにおけるオピオイド使用のポイント」
講師:細川 泰博(クラフト本社株式会社 教育企画部)
第4回
2024年1月22日(月)~
「在宅緩和ケアのオピオイド管理」
講師:中島 美紀(有限会社キムラ薬局)

お問い合わせ

日本緩和医療薬学会 LMS事務局
サポートリンク合同会社
〒572-0042 大阪府寝屋川市東大利町5-12-302
E-mail:info@sprt-link.jp

※現在、LMS事務局ではテレワークを実施しております。
 テレワークに伴い、お問い合わせはメールにて対応させていただきます。
 大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。