一般社団法人 日本緩和医療薬学会

menu

日本緩和医療薬学会 第25回教育セミナー

配信期間: 2021年11月1日(月)~2022年4月30日(土)
申込期間: 2021年10月1日(金)~2022年4月22日(金)
開催形式: 実地開催なし、LMSによるオンデマンド配信
費  用: 4,000円 ※4講演全てのコースのみ、1講演毎のコースなし
参加資格: 会員および非会員
申込方法: ※申込を締切ました
資  料: 配信後、LMSよりダウンロード
単  位: 緩和薬物療法認定薬剤師 8単位(1講演毎の単位付与はありません)

※4講演+4つの確認テストを全て受講修了し単位取得となります。
※単位取得日は受講修了日となります。
※今回は実地開催なし・動画配信のみのため、日本薬剤師研修センター研修認定薬剤師、日病薬病院薬学認定薬剤師の単位シール配布はありません。

注意事項: 参加申込に関する事項は日本緩和医療薬学会 教育セミナー運営事務局あてに連絡いただきますようお願い申し上げます。

開催プログラム(1講演:約60分)

講演タイトル/講師名(敬称略)
「患者の状態が悪化してきたときの家族のケア」
講師:田村 恵子
(京都大学大学院医学研究科 人間健康科学系専攻 先端中核看護科学講座 緩和ケア看護学)
「知って支える!乳がん薬物療法のキホン」
講師:日置 三紀(滋賀医科大学医学部附属病院 薬剤部)
「薬物依存症の理解とサポート:ゲートキーパーとしての薬剤師」
講師:嶋根 卓也
(国立精神・神経医療研究センター 精神保健研究所薬物依存研究部心理研究室長)
■麻薬教育認定制度 単位取得対象セミナー
「がん化学療法に伴う末梢神経障害の基礎知識とマネジメント」
講師:中川 貴之(京都大学医学部附属病院 薬剤部)

お問い合わせ

日本緩和医療薬学会 教育セミナー運営事務局
サポートリンク合同会社
〒572-0042 大阪府寝屋川市東大利町5-12-302
E-mail:info@sprt-link.jp

※現在、LMS事務局ではテレワークを実施しております。
 テレワークに伴い、お問い合わせはメールにて対応させていただきます。
 大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。