一般社団法人 日本緩和医療薬学会

menu

研修施設における緩和医療暫定指導薬剤師の在籍確認

規定・細則にもとづき、毎年5月に在籍確認を行います。
下記の要項にて行いますので、研修施設に在籍する緩和医療暫定指導薬剤師の方は必ずご対応ください。

届出期間

2024年5月20日(月)10時 ~ 6月14日(金)17時

届出方法

緩和医療専門薬剤師研修施設システムへ、様式をアップロードください。
※システムへのログインには、研修施設申請時の受付番号(または認定番号)と、申請時にご自身で設定したパスワードが必要です。パスワード再発行が可能ですが申請時に登録された施設Eメールへ届きます。届出期間内に届出できるよう、パスワードと施設Eメールについて予めご確認をお願いいたします。

システム

研修施設システムログイン

操作方法

1.届出期間開始後に、上記 研修施設システムログインをクリックし、「登録内容の確認・変更」バナーが表示されますので、クリックしてください。 受付番号(または認定番号)とパスワードを入力しログインします。
2.施設長名などに変更がある場合は、「様式2」バナーをクリックし修正してください。
3.「様式1-2」バナーをクリックし、「ファイルの選択」バナーをクリックし、作成した様式PDFを選択しアップロードしてください。
誤ったPDFを選択した場合は、「リセット」バナーをクリックして再選択してください。
3-1.施設に在籍する緩和医療暫定指導薬剤師が変更となった場合
ページ下部の変更様式1を別途アップロードしてください。
3-2.施設に緩和医療暫定指導薬剤師が不在となった場合
ページ下部の変更様式2をアップロードしてください。様式1-2届出様式のアップロードは不要です。
4.メニュー画面に戻り、「在籍確認申請」バナーをクリックして完了です。施設Eメールに届出完了メールが届きますので、確認してください。
※「在籍確認申請」バナークリック後も、締切日時まで何度でも差替え可能です。
※施設Eメールに届出完了メールが届けば、届出は完了しています。
※不備がある場合のみ、2024年6月末までにメールにてご連絡いたします。

届出様式

下記様式をダウンロードし入力後PDF化し、届出期間中システムへアップロードください。
様式1-2 認定施設に常勤する緩和医療暫定指導薬剤師:勤務状況
※様式中の「勤務期間(常勤)」「自」の年月は、施設に入職した年月を、「至」の年月は、2024/05と記載ください。緩和医療暫定指導薬剤師の認定番号は、IAから始まる番号です。

変更様式

施設に在籍する緩和医療暫定指導薬剤師が変更となった場合
届出様式をアップロードするとともに、別途下記変更様式1をダウンロードし入力後PDF化し、システムへアップロードください。
変更様式1 緩和医療専門薬剤師研修施設 指導者(薬剤師)変更届

施設に緩和医療暫定指導薬剤師が不在となった場合
下記変更様式2をダウンロードし入力後PDF化し、システムへアップロードください。異動により旧施設の公印押印が依頼できない場合は、押印不要です。
変更様式2 緩和医療専門薬剤師研修施設 資格返上届
※その他、施設名・住所変更につきましては事務局までメールにてご連絡ください。

注意事項

システムへのログインパスワードは、指導者が変更になった際など定期的にご変更ください。
緩和医療暫定指導薬剤師の退職等により指導者が不在となった緩和医療専門薬剤師研修施設は、その時点において認定は取り消されます。本在籍確認について、期日までにシステムへのアップロード・提出がない場合、また督促にも応じない場合は、研修施設認定を停止します。